未経験でプログラマーになれる?→なれます【手順を紹介します!】

WORK
未経験でプログラマーになりたい人
未経験でプログラマーになりたい人

プログラマーになりたいけど未経験だし、プログラムに触ったこともない…。

目指そうにも何から始めたらいいか分からない…。

こんな自分でもプログラマーになれるのかな?

上記のような疑問を解決します。

結論を言ってしまうと、未経験でもプログラマーになれます。安心してください。

実際に私も実務未経験でプログラマーになり、会社員として働いています。

それでは、さっそく未経験でプログラマーになる手順を詳しく解説していきますね。

自分のやりたい分野を明確に

まず、プログラマーと言っても、いろんな分野があります。

一部の例を上げるとしたら、下記の通りです。

・WEBサイトの制作
・ゲーム開発
・スマートフォンのアプリ制作
・組み込み系(機械を動かすためのプログラムを制作する)

色んな種類がありますよね。まずは、自分がやりたい、活躍したい分野を選ぶところから始めましょう。

なぜなら、分野によって使用するプログラミング言語やツールなどが異なるからです。自分が進みたい分野を明確にしておくと、何を学んだら良いか決まってきます。

下記の表に分野ごとのプログラミング言語やツールを簡単にまとめてみました。これは、一例にすぎません。もちろん、これ以外にも使うものがあるので、あくまでも参考程度に捉えてくださいね。

分野プログラミング言語使用するツール
WEBサイトの制作HTML、CSS、JavaScript、PHPLaravel、React、AngularJS、Ruby on Rails、Vue.js
ゲーム開発C#、C++Unity、Unreal Engine、Amazon Lumberyard
スマートフォンのアプリ制作swift、Java、kotlinXcode、Android Studio、React Native
組み込み系C、C++、Java

上の表を見ると、分野によって使用する言語やツールが異なることが分かりますよね。そのため、分野を決めることが重要なのです。

逆に、分野を決めずに学習を進めてしまうと、せっかく勉強した内容が自分の進む分野では、使わないことになるので、時間の無駄になってしまいます。

せっかくやるなら、効率よくプログラマーになりたいですよね。最短距離でいきましょう。

自分の進む道を決めたら、勉強に取り掛かります。

学習を進める

最初は、自分で勉強してみましょう。

まずは自分で調べて勉強してみて「どんなことをやるのか」、「自分にとって、どのぐらいの難易度なのか」などを感じ取ってもらうと、その先の学習の進め方がイメージしやすいと思います。

学習内容としては、下記のように①→②の流れで進めていきましょう。

①プログラミング言語の学習
↓
②ツールの使い方の学習

上記の流れを解説していきます。

①プログラミング言語の学習

まずは、プログラミング言語の基礎を身につけます。この段階では、ツールの使い方を学ぶ必要は、ありません。言語の学習に集中してください。

ただし、プログラミング言語の知識がすでにある方は、ここを飛ばして②に進んでもらって大丈夫です。

全く知識がない人は、「変数とは?」、「条件文とは?」などから学習していくことになると思います。プログラミング言語の名前で検索してもらうと、解説しているサイトが大量に表示されるので、色々なサイトを活用して学習を進めていきましょう。

もちろん、サイトではなく書籍でも大丈夫です。どちらにしろ、分からない点が出てきたときに結局、ネットで調べることになると思います。実務でも同じで、常に検索して問題点を解決していくことになります。

なかには、専門用語ばかりだったり、文章が多くて読む気が失せるようなサイトもあるので、自分にとって分かりやすいサイトを見つけることが大切です。分かりにくいサイトを見て、「自分は、こんなのも理解できないんだ…。向いていないから諦めよう」なんて思う必要は、ありません。

学習のうえで重要なのは、手を動かすことです。サイトや本を読んで終わりではなく、実際に自分でプログラムを書いてみて、理解していくようにしましょう。

②ツールの使い方の学習

プログラミング言語の基礎を身につけられたら、ツールの使い方の学習に入ります。

これらを学習する理由として、実務では、絶対と言っていいほど「フレームワーク」や「ゲームエンジン」と呼ばれるツールを使用して制作作業をするからです。プログラミング言語だけ理解していても、実務で作業を進めることは難しいのが現状です。

こちらも、実際に使いながら学んでいきましょう。

①と②を合わせて、だいたい3〜6ヶ月ぐらいあれば、基礎は身につけられると思います。

とはいえ、やはり全く知識がない状態で学習を進めるのはかなりキツイと思います。覚えることがいっぱいありますし、すごい細かいし、解決できない問題が出てくると精神的に参ってしまいます。私も独学でゲームを作っていたことがあり、同じような経験があるので分かります。

「エラーが出て先に進めない」とか「これ以上、自分一人で勉強するのはキツイ」など独学に限界を感じたら、プログラミングスクールを利用するのもありです。

やっぱり分からないところが聞けて、直ぐに答えが返ってくるのが利点ですね。学習するうえでの効率がかなりいいです。

仕事でもそうで、私も先輩から「15分調べても分からなかったら直ぐに聞いてね」と言われています。実際に質問してみると、それまで躓いていたことが嘘のように直ぐに解決することが結構あります。分かる人に聞くのが一番効率がいいということです。

自分のレベルに合わせて学習方法を決めましょう。

作品を制作する

こちらは、必須ではありません。これに関しては、二つの利点があります。

まず一つ目は、一から制作してみると全体的な作業の流れが掴めるようになります。今まで部分的にしか理解できていなかったところが、それぞれの繋がりが見えてきて理解を深めることができます。

また、就職、転職時に会社側に提出して自分の実力を証明することができます。自分は、「ここまで学習して、ここまで出来るんだぞ」ということを示せるわけです。

ただ、全くの知識がない状態で学習を始めて、それと同時に作品を作っていくのは、正直キツイと思います。だからといって、3〜6ヶ月がたち、基礎学習が終わってから作品を作り始めると1年ぐらいかかってしまうので、無理に作る必要はありません。

基礎学習をしてもまだ余裕がある方は、学習もかねて作りながら学んでいくのが良いでしょう。

何回も言いますが、こちらは必須ではありません。私も作品を作ることなく、未経験でプログラマーになれたので問題ありません。

会社に応募する

実務未経験だと新卒と中途で雇ってくれる企業は、変わってくると思います。

新卒は、大手でも中小でも比較的入社可能でしょう。中途の場合は、大手だと即戦力と実力を求められるので厳しいですね。そのため、中途の場合は、中小企業が狙い目です。

中小企業には、未経験でも「自分たちが育て上げるんだ」という気持ちがある会社も多いので、チャンスがあります。ただ、全く知識がない、「プログラムって何?」というレベルの人はさすがに厳しいと思います。あくまでも基礎的な知識を持っている人にはチャンスがあるということですね。ここまで読んでいる方は学習を始められると思うので、問題ないでしょう。

注意点として給料や待遇をあまり高望みしてはいけません。これは、どんな仕事にも言えますが、条件をつけるごとに求人は減っていきますし、未経験だと余計に選択肢が減るので、最初から高望みはNGです。

最初は、アルバイトでもOKだと思います。むしろ、アルバイトの方が職につきやすいので、実務経験を積むという意味では有効な手段だと思います。アルバイトから始まって、契約社員→正社員と登り詰めてもいいですし、実務経験を積んでから他の会社に「実務経験あり」ということで転職してもいいでしょう。

さっそく行動しましょう

いかがでしたか?未経験でもプログラマーになるまでのイメージができたのではないでしょうか。

プログラマーになれる確信が持てたのであれば、あとは行動あるのみです。行動しなければ何も手に入りません。さっそく取り掛かりましょう。

それと、もう一つ大切なことがあります。

それは、楽しみながら学習することです。何事も楽しくないと続きません。未経験で挑戦するわけなので、未知の知識ばかりです。その「未知の知識」を全力で楽しみましょう。そうすれば、おのずと学習が進み、夢が叶うはずです。

最後になりますが、あなたがプログラマーになれることを応援しています。

今回は、以上です。有り難うございました。